笑顔でいこー。まーしーです。
2025年のライブレポート第2弾は、3/29(土)に実施した東京でのワンマンライブを振り返ります。
MY’s Trackとしては、昨年2月の大阪に続く、2度目のワンマンライブとなりました。
昨年秋から準備を進めてきた、僕にとっては初の東京ライブ。
自分一人だけでは、東京でライブをしようと思いもしなかったので、MY’s Trackというユニットの活動そのもの、そして、「よし、やるか!」と思わせてくれたSHOWROOMリスナーのみなさんにほんとに感謝です。
当日の雰囲気を思い出しながら振り返りつつ、みなさまへのお知らせもありますので、長いですが、最後までぜひご覧になってください。
【イベント情報】
MY's Second Track
日時:2025年3月29日(土)16:00~18:30
場所:Livehouse LANTERN(東京・渋谷)
出演:MY's Track(YOKO & まーしー)
MY’s Trackのライブの日はいつも雨予報で、でも結局降らない、というパターンが続いていたのですが、今回は、残念ながら小雨で迎えるライブ当日となりました。

当日のセトリはこんな感じ。まずは前半戦。
- Superfly & トータス松本「STARS」
- カズン「水曜日に会いましょう」
- 竹内まりや「カムフラージュ」
- 奥華子「帰っておいで」
- RADWIMPS「スパークル」
- wacci「どんな小さな」
- Mrs. GREEN APPLE「ダーリン」
- 福耳「星のかけらを探しに行こうAgain」
- MY’s Track「あなたのそばに わたしのそばに」
コラボ配信や、これまでのライブでお聞かせしたことのある歌を最初にお聴きいただいて、あぁ、そうそう、これがMY’s Trackだよね、とまず感じていただきたかったのと、勢いよく明るく始めたかったので、この2曲からスタートしました。
長時間のライブになるので、ただ淡々と歌うのも面白くないと思い、今回は、YOKO&まーしー、お互いが歌に目一杯集中できるメインの時間を作ってみました。
普段、よく歌う曲や聴いてほしい曲をそれぞれが選び、YOKOさんがメインで歌う曲は、まーしーがギターを、まーしーがメインで歌う曲は、YOKOさんにピアノを弾いてもらうという形にしました。
昨年の大阪では、ギターの曲が多かったのですが、せっかくなのでと、今回はYOKOさんにも沢山弾いてもらっちゃいました。
練習の時でも話していたのですが、ピアノがギターになるだけで、ギターがピアノになるだけで、お互いとても新鮮で、僕らにとっても贅沢な時間でした。
YOKOさん、歌を覚えるところから難しいピアノの演奏までご負担かけました(感謝)。

福耳の「星のかけらを探しに行こうAgain」は、YOKOさんが、お客様と一緒に歌おうと提案してくれて、当日は会場内がとても盛り上がりましたね^^
僕はビビリなのでお客さんを巻き込むのが苦手でして、あまりこういうことはできないのですが、一緒に歌ってくださったみなさん、本当にありがとうございました。
配信では経験できない会場の盛り上がりを肌で感じることができました。
おかげさまで、YOKOさんの緊張はここでとってもほぐれたようです(笑)
前半の最後にお聴かせしたオリジナルソング「あなたのそばに わたしのそばに」。
その日初めて聴いてくださったお客様もおられ、とても良かったというご感想もいただきました。
MY’s Trackらしさを感じてもらえる一曲になっていると思うととても嬉しいですね。
さて、休憩をはさんで後半戦はこんな感じに。
- 山下達郎&竹内まりや「Let It Be Me」
- 岩見拓馬「月が綺麗」
- ジブリ「風の谷のナウシカ」
- ジブリ「となりのトトロ」
- 塔の上のラプンツェル「輝く未来」
- 美女と野獣「Beauty and the Beast」
- SING LIKE TALKING「Spirit Of Love」
- Michael Jackson「Heal the World」
- まーしー「碧い涙の奥に」
- YOKO「あなたと私と目と目」
- MY’s Track「生きてるうちに」
アンコール Official髭男dism「Pretender」feat. 野原しんのすけ(?)
長丁場になるので、後半は退屈しないようにしたいと思い、さりげなくしっとり2曲歌ったあとは、お楽しみタイムにしてみました。
以前のYOKOさんのライブで、「ひとりジブリ」をしたというお話を聞いたり、ライブ配信でも時々やっておられるということを知っていたので、これを2人でやれないかと提案してみました。
といっても、僕はとても声ではお邪魔できないので、ギターでBGMを真面目に奏でることに。
これはこれで、2人の温度差が目に見えて、面白いかなぁと思って^^;
練習の時は、なんとなくYOKOさんにイメージだけしてもらって、ナウシカもトトロも、ギターは1周か2周繰り返して、それぞれ2分くらいで終わる予定でした。
当日もそのつもりだったのですが、蓋を開けたら、YOKOさん、止まらない止まらない。。
結果、10分程度の長尺になりました(汗)
みなさん、楽しんでいただけていたらよいのですが…^^
ジブリのあとは、ディズニータイム。
そして、終盤に向けて盛り上がれる曲、2人が好きな曲を選曲しました。
今回のライブでも、YOKOさん、そして、まーしーのオリジナル曲を1曲は歌いたいと思っていたのですが、僕の曲からは、ピアノ伴奏がぴったり来る「碧い涙の奥に」を、そしてギターで初挑戦のYOKOさんの曲「あなたと私と目と目」をお届けしました。
「碧い涙の奥に」の途中で、なんだか感極まってしまって危なかったのですが、何とか最後までしっかり歌えました。
僕もそれなりに緊張していたと思いますが、このあたりまで来て、少し安心したのかもしれませんね。
「あなたと私と目と目」は、YOKOさんのリスナーのみなさんにも、ギターでお聴かせしたことがなかったので、新鮮に見えていたら嬉しいなと思います。

そして、もったいぶってきましたが、最後の曲は、この日のために準備した新曲「生きてるうちに」。
この曲も、まーしーの作詞作曲ですが、YOKOさんの気持ちや言葉、行動力に感化されてできあがった、僕たち2人だからこそ出来上がった歌になっていると思います。
また、改めて曲紹介のブログが書けると良いなと思っていますが、とっても簡単に言うと、「時間がないとか言い訳せずに、生きてるうちにやりたいことやろうよ!」というメッセージを込めた、明るく楽しい楽曲です。
「あなたのそばに わたしのそばに」とは違ったMY’s Trackの一面を感じてもらえたらと思っています。
そんな新曲の完成を記念して、今回、会場にミュージックカードというのを持っていきました。
このようなものです。


スマホに楽曲データをダウンロードできるというものなのですが、このカードの作成に合わせて、MY’s Track公式LINEを立ち上げました!
公式LINEは、どなたでも、↓(https://lin.ee/Is8AYfu)からご登録いただけます。

ミュージックカードの裏面には、シリアルナンバーとパスワードが記載されており、楽曲ダウンロードには、公式LINEへのご登録、そして、そのパスワードが必要になります。
カードをご購入いただくと、それぞれの曲について、以下4つのデータがダウンロードできるようになっています。
YOKO & まーしーが歌っているバージョン
YOKOパートのみ歌っているバージョン
まーしーパートのみ歌っているバージョン
歌が入っていないカラオケバージョン
※新曲「生きてるうちに」の2人が歌っているバージョンは、スタジオセッションバージョンです。
MY’s Trackのニュース、そして、まーしー、YOKOの今後の予定など、公式LINEでお知らせしますので、この機会にぜひご登録ください。
(登録にあたって、みなさんの個人情報を取得するようなことはありません)
ミュージックカードのWeb販売については、今、方法を整理しているところです。
欲しい方のお手元に届けられるようにはしたいと思っていますので、暫くお待ちください。

ジブリで思った以上に時間を使ったので(笑)予定していた1曲を飛ばしたのですが、全く考えていなかったアンコールをいただきまして、飛ばした1曲、YOKOさんお得意の「Pretender feat.野原しんのすけ」をお届けしてフィナーレを迎えました。
会場でも、配信でも、長時間のライブにお付き合いいただいたみなさま、本当にありがとうございました。
その後の時間はオフ会ということで、会場に残ってくださった方々と、おいしい食事、そして、YOKO&まーしーと一緒に歌ったり、演奏したりする時間を沢山楽しませていただきました。
一緒に歌ってくださった方、演奏してくださった方、沢山お話してくだったみなさん、楽しい時間をありがとうございました。
オフ会の思い出は、参加してくださった皆様の心の中に。
配信でお名前しか分からなかったけど、その日初めてお会いできた方もいらっしゃったり、思いもよらず、十数年ぶりの再会ができた方もいらっしゃったり。
とっても幸せな日でした。
そして、みなさま、ほんとに優しくてあたたかい方ばかりでした。
東京LIVE、できてよかった。
長くなりましたが、足を運んでくださったみなさま、画面越しで配信を楽しんでくださったみなさま、当日、たくさんお手伝いしてくれたみなさま、そして、素敵な場所に素敵な音響、お食事を提供してくださったLANTERNのスタッフの皆様、本当にありがとうございました。
次回のMY’s Trackのライブはまだきちんと決まってはいませんが、YOKO、まーしーともに、それぞれの音楽活動をがんばりながら、また一緒にステージで歌える日を作ろうと思っていますので、今回お越しになれなかった方、ぜひぜひ次回は目の前でライブをお楽しみいただきたいと思います!
ぜひぜひ、公式LINEのご登録を!
最後まで読んでくださってありがとうございました!
次回のライブレポートでは、このライブの翌日、3/30(日)に出演した池袋のライブイベント「7 Colors」について報告しますね。
コメント