こんな資格を取りました

ブログ

笑顔でいこー!まーしーです。

今回は、こんな資格を取ったよというお知らせです。

「誰かの癒しに。誰かの笑顔に」という言葉を掲げ、ほんの少しですが、僕の歌が誰かの役に立っているかも、誰かに力を与えられているかも、と信じて、ずっと想いを込めて歌ってきています。

実はずっと前から気になっていた言葉があって。

それは、「音楽療法」。

医療の世界に入って心のケアをしたいという、大それたことを考えていたわけではありません。
ただ、今、自分が届けている音楽に何か付加価値がつけられないか、自分の歌を通して、音楽が持つ意味や効果をもっと強く伝えていけないかなんて考えていたんです。

そんな時見つけた「音楽療法カウンセラー」と「メンタル心理ミュージックアドバイザー」という資格。

日本インストラクター技術協会「音楽療法カウンセラー」
日本メディカル心理セラピー協会「メンタル心理ミュージックアドバイザー」

民間資格ですが、いわゆる通信教育のようなもので勉強していました。
昨年12月に試験を受けて、2月に2つとも合格をいただきました!

2つの資格の区別は、、、個人的な感覚でいうと、実はあまりありません(と思っています。。汗)
簡単に言うと、音楽が持つ心への作用や、どういう時にどういう音楽を聴くのが好ましいと言われているのか、そんなことを少しだけアドバイスできるようになった、とお考えいただけたらと思います。

心が弱ってエネルギーを失ってしまった時。
そんな時でも、自分が笑顔でいられる時間は、唯一、音楽を表現している時でした。

音楽は聴くだけでリラクゼーション効果や心のバランスを取ることに効果がある、なんてことはきっと経験的に誰もが感じていることだと思いますが、自分が歌を歌ったり、楽器を奏でたりすることでも、その効果は得られるといいます。
僕は、まさにそのアクションを取ってきたからこそ、自分でいることができて、結果、沢山の方と出会い、沢山の優しさ、温かさに触れることができました。
そのおかげで、笑顔でいられる今の僕があります。

この資格を持って何か大きなことをしようと思っているわけではありません。
ただ、音楽の力を、辛い時に身をもって感じてきた「まーしー」というアーティストが、音楽を通して人を癒したいという気持ちを、言葉だけではなく、何か目に見える形として持ちたかったんです。

ともあれ、理屈より何より、好きな音楽に触れることが一番なんだそう。

「まーしー」の歌が、みなさんの好きな音楽になってくれるように、そしてその結果、「誰かの癒しに、誰かを笑顔に」できるように、これからも心を込めて笑顔で歌っていきます!

コメント

  1. めぐみ より:

    まーしーさん✨
    資格取得、おめでとうございます!!まーしーさんだからこその資格という感じですね(*^^*)

    まーしーさんと出会い、ちょっと気持ちが落ちている時も、お歌に、言葉に癒され、何度も救っていただきました。たぶん、これはこれからもずっと!

    ブログにも書いていらっしゃいますが、たくさんの優しさ、温かさに触れることができました。私も。
    まーしーさんのおかげで、笑顔でいられる今の私があります。

    まーしーさんの影響力はすごいと思います。私も今年は新しいことに挑戦。
    これからも変わらず、笑顔と癒しをいただきます♬*°

    • まーしー まーしー より:

      めぐみさん、ありがとうございます!
      たいしたことはできないけど、色んな要素が絡まり合って「癒し」が生まれていると思ってます^^
      笑顔も涙もお互いに分け合ってるんですよね、きっと。いつもありがとうです♪

      自分のちょっとした挑戦が、何かをはじめようとしている誰かの背中を押せたらとも。
      めぐみさんも、ゆっくりじっくり踏み出してみてくださいね^-^

タイトルとURLをコピーしました