笑顔でいこー😊 まーしーです。
SNSでは既にお知らせしていますが、思い出深い一日になりそうな日が近づいてきました。
そうです。チョモLaラテとのツーマンライブ!
少し長くなりますが、昔話をさせてください。
チョモLaラテとの出会い
彼と出会ったのは、高校生の時。
隣のクラスにいる、少しやんちゃで目立つヤツ。
そんな印象だったかなと思います。
一方で、僕はなんというか、見た目は地味で、真面目でおとなしいヤツ。
そんな感じだったのではないかと。
彼の目に移ってなかったかもしれない、くらいの(笑)
高校では専攻科が違っていたので、同じクラスになることはなく、日常的に話すような仲でもない。
唯一、接点があったのは、合同で受けていた体育の授業くらいで、お互い顔と名前は知っている、というくらいだったかと思います。
そんな2人がなぜ、一緒に音楽をやることになったのか。。。
ロックバンド「HIGH STEEP」結成
僕がギターに触れたのは中学1年生の時。
高校生になって、バンドを組むことを自然と考えていたのかもしれません。
雑談からだったと思いますが、クラスメイトにやたらとうまいギタリストがいることがわかり、ギターは彼に任せることにして、それなら僕はと、中学生の時に少しかじったことのあるドラムに手を挙げ、ドラマーとしての道を歩むことになります。
(ドラムの活動については、また別のブログでいつか紹介できたらと思っています)
そして、その時、一緒にやらないかと気軽に声をかけてバンドに加わってもらったのが、同じクラスにいた、みやも。
楽器経験の無かった彼が、ベースを担うこととなりました。
今もずっと繋がっている大事な友です。
あとはボーカルがいれば、と声をかけたのは、実はチョモではなく、同じクラスにいた別の友達でした。
これが高校1年生の時。
僕は中学校の時からBOOWYがとても好きだったことや、ドラムやベースが比較的シンプルだったことから、BOOWYのコピーバンドをしようということで、バンド活動を開始することになります。
この時、バンド名を決めたのですが、高校が丘の上にあり、通学路にとても急勾配の坂道があったことから、「高い」と「険しい」の意味を持つ単語を並べて、HIGH STEEPとしました。

ボーカルの脱退、チョモLaラテの加入
高校2年生の時、校内のオーディションを勝ち抜き、HIGH STEEPが文化祭のステージで出演することが決まりましたが、その後、当時のボーカルは、別のバンドへ移ることになり、ボーカル不在となりました。
誰かをスカウトしなくてはと思い、声をかけたのが、隣のクラスにいたチョモLaラテでした。
ただ、肝心なコトの経緯を当の本人の僕は覚えておらず…(涙)
どうして彼に声をかけたのか。
どんなタイミングで声をかけたのか。
その時、どんな関係性だったのか。
どれだけ思い出そうとしても、思い出せません(ごめんね笑)
真相は謎ですが、この出来事が、彼の、そして僕自身のその後の人生を、音楽とは切っても切り離せないものにするきっかけになったことは間違いありません。
その後のバンド活動の詳細はここでは省きますが、チョモのバイタリティはものすごく、最初はマイクしか持っていなかったけど、ギターを一生懸命練習し、あっという間にギターを弾きながら歌えるレベルになりました。
また、持ち前の行動力でどんどん音楽仲間を増やしては、ライブの機会も増えていき。。。
当時は、ベースのみやもを含めた3ピースバンドとして、記憶が断片的になるくらい、バンド活動に夢中になっていたように思います。
それぞれの道へ
その後、進学にあたってそれぞれの道を選ぶ中で、HIGH STEEPの活動は終了することになります。
期間としては決して長かったわけでもないですが、高校生活の短い期間の中で考えれば、3人で駆け抜けたあの時間は、本当にかけがえのないもので、それはそれは濃い時間だったと思います。
手探りながらオリジナル曲も作っていました。

HIGH STEEPの活動終了後、僕とみやもは、ひょんなことから、別のバンドで一緒にまた活動をすることになりました。そのバンドも、まーしー脱退後、なぜかチョモがメンバーとして帰ってくることになったり。。。色々ありますね。
大学院に進むことを考え出した頃から、僕はバンド活動から退くことになりましたが、どこかで2人のことを羨ましいなぁなんて思っている自分もいました。
彼らは彼らでめちゃくちゃ苦労していたみたいですが。。
3人の絆
この頃が2000年代の前半。
時は流れて、2011年2月。まーしーの結婚式の日。
HIGH STEEPが一日だけ再結成しました。
高校当時、なんとなく話をしていた、「メンバーの結婚式の時にまた集まって演奏できるといいな」という願いが叶った日でした。

チョモは東京で音楽の道を突き進み、僕とみやもは、遠くから活躍を願い応援するという、ある種、僕の中で、彼は手の届かない世界で輝きを放つアーティストとして映っていたように思います(実際は物凄い苦労の中、血と汗と涙を流していたのだろうと思うのですが。。。)。
チョモLaラテとして、47都道府県をストリートライブして回るツアーをしていた2014年。
大分で彼に再会し、少しだけ一緒に歌う機会を得たのはとても嬉しくて。
何より、会いたいと連絡をくれたことが嬉しかったですね。

2019年に大阪に戻ってから、ベースのみやもとは何度か会っていましたが、今年の3月、HIGH STEEPの3人で集まってご飯を食べました。
懐かしい話と近況の報告。3人が今、寝屋川にいる。
何年も会ってなかったけど、そんなことを全く感じないような。
幸せな時間だなぁと思いました。
今年、チョモが寝屋川に馳せる想い
ここは僕の言葉ではなく、ぜひ彼の言葉を読んでほしいと思い、彼のブログを紹介しますね。
https://ameblo.jp/chomo-la-llatte/entry-12884250296.html
2025年12月28日、地元寝屋川を音楽と笑顔であふれる一日に。
おじいちゃんへの想いを胸に。
ライブハウスとの顔繋ぎで、ほんの少しだけ、お手伝いをさせてもらいました。
いつもお世話になっているCROSS ROADさんもその1つ。
12/28のサーキットイベントに向けての第1弾は、その寝屋川CROSS ROADでのライブから。
僕とのツーマンライブで始めることにしてくれました。
プレッシャーとか、プレッシャーとか、プレッシャーとか。。。(汗)
正直、数日前まで結構感じていたのですが。
出せる力しか出せないので、背伸びはしない。それでいい。
自分に甘いけど、そう納得させて、当日は精一杯笑顔で歌おうと、それだけ決めました^^
チョモはチョモ。まーしーはまーしー。
2025年の大切な思い出になること間違いなし。
誘ってくれてありがとう!
5月24日(土)も、笑顔でいこー😊
最後まで読んでくれてありがとうございました。
コメント
まーしーさん はじめまして 先日のチョモくんとの配信ではコメントはしましたが… けあきと申します。高校時代の2人の出会い、その後のこと、少しだけだけど知ることができてとてもうれしいです。2年くらい前に聖地巡礼で高校まで急な登り坂登りましたよ。 5月24日は楽しみにしてます。あのーあのー当時のデモテープの…販売あるのかなぁ?あったりして、期待してまーす。
けあきさん、はじめまして!
長文ブログを読んでいただき、コメントまでありがとうございます^-^
なんと、あの坂でHIGH STEEPを感じていただいたんですね・・・!
まだまだ書けること沢山あるはずですが、また機会があれば。
5月24日、お会いできるんですね!こちらも楽しみにしています。
デモテープは。。。。です(汗)